ハイレゾ・ノスタルジア

ハイレゾデジタルオーディオと究極のハイレゾであるアナログオーディオを考察するのだ!

我々は、なんちゃってハイレゾをどう選別すればよいのでしょうか?

アナログレコードやCDにパッケージするには

パッケージされるメディアに合わせて

フィルターやコンプレッサーを使う場合や

鼻っから録音の段階でフィルターとコンプレッサーをかけて

しまう場合もある。

録音も昔はマスターテープと呼ばれる

録音テープにアナログで保管していた。

CD全盛の時代は、44.1KHz 16ビットで録音された素材もある

デジタル録音黎明期は12bitで録音して、

最新デジタルと銘打っていた商品もあったことを記憶している。

DAWDigital Audio Workstation)全盛の今は

ハイレベルな重低音も高音もデーター化できてしまうが

それはソフトシンセサイザーの音だったり

商品化された既製のサンプリング音

歌手や演奏者の音程やタイミングは修正され

フィルターやコンプレッサーは歴代の名機の音をソフトで再現される

それらが混在された状態でハイレゾ音源として配信されているが

我々は、どれが生音で、マスターテープからデジタル化されたのか

CD並みのデーターを水増ししてハイレゾデーターとされているのか

まったく知らずに買わされている。

フィルターとコンプレッサーでCD用に録音された物を

データーを水増ししてハイレゾとして商品化して

それをユーザーに明示せず

金銭を要求する人たちは罪悪感がないのだろうか?

「なんちゃってハイレゾ」は、

「なんちゃってマーク」を作ってほしいものだ。